外壁塗装工事のすべて

「仕事は腕ではなくて心でするもの」

シーサーペイントでは、(基本工程・基本作業)を大切にし、丁寧な塗装工事をお届け致します。あなた自身の「塗替えリフォーム物語」をイメージしながら以下をご覧くださいませ♪

①まずは、初回訪問(現地調査日)を一緒に決めましょう!

「はい。お電話ありがとうございます。シーサーペイントでございます♪」

 (はい、お電話ありがとうございます。シーサーペイントでございます。)以下の「お見積りボタン」からお申し込みをいただくと。わたくし、伊波(イハ)から直接お客様にご連絡さしあげます。ご自宅の状況やお悩みなど、何でもお話しください。プロの職人目線で適切なアドバイスをさせて頂きます♪

②そして、『プロのお住まい診断』をしてもらいます。

この時には、しっかりと親方にご希望やご不安な点などをお話しくださいね。

 (この時だけは、しっかりと親方にご希望やご不安な点などをお話しくださいね)実際にお客様のお家を拝見して、現状態を点検させて頂く事はもちろん塗替えが必要な点、修理が必要な点などの洗い出しもさせて頂きます。いろいろな状況もご相談なさってみてください。

③あなたのお住まいにピッタリ合ったお見積プランを受け取ります。

ご希望に沿った適正価格のお見積なので、自然と夢が膨らみます。

 (ご希望に沿った適正価格のお見積りなので、自然と夢が膨らみます。)お客様のご希望に沿って、最適なプランをご提案させていただきます。お家の塗替えはお客様にとって、10年に1度の大切ないべんとです。
また、お見積りを出したからといって、必ず頼まなければいけないという事はありません。決して押し売りは致しませんのでその点もご安心ください。

④そして、ご契約。おめでとうございます!

ここから、新しい人生がスタートしますね。

 (ここから新しい人生がスタートしますね。)ご不安な点を1つ1つ解消出来たら晴れて「ご契約」となります。まるで新しい出会いが始まる時の様にドキドキしますが、お客様のご期待を超えるサービスを提供出来ますよう私達も一生懸命ガンバリますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

そして、『いよいよ感動の塗装工事が始まります!』
と言いたいところですが…

⑤事前お打ち合わせで『塗装デザイン』を決めましょう!

色の数だけ夢が広がりますね~!

 (色の数だけ夢もひろがりますね!)工事を始める前に「塗装デザイン」を選んで頂きます。色から選ぶお客様もいますし、デザイン集から、選ぶお客様もいますし、近くのお家の事例を見て「あんな感じ」と言われる方もおられます。いずれにしても、「塗装デザイン」を決めるのわ楽しいひとときですね♪

⑥工事前の近隣ご挨拶をさせていただきます。

 工事開始が決まりましたら、ご近所様へ私どもからご挨拶に伺い作業日程等をお伝えしております。近隣の方との様々なご事情も踏まえた上でご挨拶をさせて頂きますので、その点でもご安心くださいね。

⑦足場を架設します!

お隣さんとの狭い境目でも、このように上手に組み上げます。

 そして足場仮設。大切なお家を傷つけないように慎重に組み上げていきます。工事をしやすいように、そのお家、そのお家に合わせて組み上げるのも、技術の1つなのです。なぜなら、足場の良し悪しによって作業効率にも差が生まれるからです。

⑧高圧洗浄で長年の汚れを取り去ります!

「冬場は寒いですけど、お客様のために頑張っていますよ!」

 (冬場は寒いですけど、お客様のために頑張っていますよ)足場仮設の次は、高圧洗浄をおこないます。高圧洗浄では、塗装する前に外壁に付いている汚れ・不純物・特にコケやカビなどを叱り取り除きます。また、高圧洗浄の際に実際に痛んでいる部分をしっかりと確認し、作業の段取りも構想します。

⑨養生を行います。

 養生というのわ、窓や植木等、汚してはいけない所や、塗る必要のない所をビニールで囲う作業の事を言います。余計な箇所を汚さないというのも、職人さんの実力の1つです。また、お客様の多くは、塗装工事は塗るのが仕事だと思っていることが多い事に対し塗装技術者は、「塗る前の準備」が半分以上だと思っていたりします。

⑩シーリングを行います。

「雨水の侵入を防ぐための大切な工事デス」

 (雨水の侵入を防ぐための大切な工事です)古くなったこれまでのシーリング材を溝からカッターで切り取り、しっかりプライマーを塗ります。「プライマーをおこたると、すぐにめくれてしまいます」プライマー塗布後、新しくシーリング材を注入していきます。シーリングは、防水のかなめです!

⑪鉄部をケレン・サビ止めを行います。

これは柵をケレンしている様子。

 そしてつぎには、鉄部をケレンし、錆止めを塗ります。ケレンとは、塗装面から、旧塗膜を剥がしたり、地ならしをする作業です。その後錆止めを塗ります。
錆止めを塗らずに塗料を塗ると、その場では分かりませんが、数年経った後に剥がれたりしています。当然ですが、シーサーペイントでは、見えないところでも手抜きは、絶対に致しません!

⑫『下地調整』を行います。

 壊れた外壁も左官工事で修復し、細かいひび割れ箇所などはコーキング処理をいたします。 このような浮いた壁に塗装をしても、表面は綺麗になるものの、短い期間でひび割れを起こしたり最悪の場合は剥がれ落ちてしまう可能性がありますので、 下地調整をきっちり行うと行わないのでは、外壁自体の寿命に大きな差がでます。
この後に塗装を施すことによって外壁の寿命を延ばすのも塗料と職人の腕次第なのです。 特に重要な工程です。 下地調整を行ったあとに塗装作業に移ります。

⑬『下塗り作業』を行います。

密着性を高めるために、「材質との相性」の見極めが必要です。ここまでしてようやく塗装がはじまります。下塗りは、お化粧でいうとファンデーション(土台)にあたる重要な工程で塗膜の耐久性を高めるために2回行う事もあります。

⑭そして『中塗り作業』を行います。

職人さんたちも仕上げが楽しみなので、このあたりから徐々に笑みがこぼれてきますね。

 (ガラッと色のイメージが変わりとても楽しい瞬間です。)昔から親方には、「中塗りだと思うな!上塗りのつもりで塗装しろ!」と言われ続けてきました。これは、職人専門店であれば、全国共通認識なのですよね。

⑮いよいよ『上塗り(仕上げ塗り)作業』を行います。

 そして、最後の仕上げ塗り「中塗り」と「上塗り」は、同じ色で塗る事が多いため、塗り残しが無い様に十分注意を払って塗装します。細かい部分や、見えない部分もしっかりと仕上げます!

⑯付帯部(木部・鉄部)塗装を行います。

「完璧に仕上げるつもりで塗装する。うまいと思い込んで仕事をする」が仕事の鉄則。

 その後、雨樋や雨戸など壁以外の鉄部や木部の付帯塗装を仕上げます。ここまで来ると、お客様のお家を塗装してるというよりも「自分の作品を仕上げた」という感覚に浸っているのが、塗装技術者の気持ちですね。

⑰仕上がりと工事完了の検査を行います。

 現場担当者が、塗装工事を終えて、養生を外し、親方に報告します。その後親方が、全体の仕上がりをチェックします。手直しすべき箇所が見つかれば全てチェックが入ります。同時にお客様にもご確認頂きます。 ※(気になる点などあれば、お気軽におっしゃってくださいネ!)

⑱足場解体をします。

完了検査が終了するまで足場は解体しませんのでご安心ください。

いよいよ足場解体です!せっかくキレイにしたお家に傷をつけないよう細心の注意をしながら解体を行います。足場解体が終わりましたら、感謝の気持ちを込めて最後の清掃をおこないます!

⑲完了報告。そして、お客様と一緒に喜びます!

人生最高の笑顔でパチリ!これは、かけがえの無い思い出ですね。

 工事完了確認後の笑顔は、じんせいの中でも指折り数えるほどの最高の笑顔となります。私達は、お客様の笑顔を見るたび、もっと技術を磨こう!もっといい仕事をしよう!と決意を深めています。

いかがでしたでしょうか?十分にイメージできましたか?

次は、あなたがこの「感動の塗替えリフォーム物語」の主役になる番です。

今すぐお電話をする